能満寺(会津藩士のお墓)

鴨居山能満寺 横須賀市鴨居2−24−1

京浜急行浦賀駅からバスで鴨居下車(かもめ団地行・観音崎行))西徳寺の裏山の会津藩士の墓から中学校沿いに能満寺迄徒歩5分、下のバス停からは、漁師町の小さな路地から入るため判りにくい。近くの人に聞くと直ぐ教えて貰えます。
@能満寺 
能満寺は明応6年(1497)の創建と云われており、慶長19年に本宗に曹洞宗に改宗した。本尊は虚空蔵菩薩で,胎内には「応永6年」「願主昌悟」と銘文があり横須賀市文化財に指定されています。薬師堂に多光薬師如来が安置され、33年に一回開帳されるとの事です。
A六地蔵堂
境内の中には、案内板も無く、上の門からお堂の脇の階段を下りた右手の奥に六地蔵堂があり、その奥に無縁仏として安置してあります
B無縁仏群(右側が会津藩士の墓)
C会津藩士の墓
D献珠妙了信□、寒山自徹信□
E貞春禅尼字□□、
幻露童女享保十二年末六月二日

F梅渓院祖庭圓達居士
守信院殊勝妙顔大姉
霊雲院桃観明悟清信友
玉輪院桂容智芳大姉
縫林院玉室妙線大姉
絶覚慧法童女
質地玉童女

G覚夢玄空童子、花顔妙秀信女

H一勺淨光信□
金山教放光信□
瑚海樹珊信□
慧林智光信□

I三宅姓墓
J大圓智□□ 文化十一年
K雄正院□□   梅渓□□
上方にあり確認出来ませんでした。
L鴨居バス停からの入口