城山墓地(会津藩士のお墓)

三浦市城山墓地三浦市城山町15(頂上鉄塔下)
京浜急行三崎口からバスで三崎東岡又は北條下車、徒歩登り15分どちらも入り口は分かり難いですが、地元の方が親切に教えてくれました

①城山墓地 ②三浦市説明文 ③入口の碑
1卓然院殿一方宗績居士 2玉霄院智環童女 3石塚清邊妻之墓
4?神院如円一相居士 5進叟靖退禅定門 6随順院殿永稟教清童子
7仁嶽道忠信士 8祥雲院完歓室了喜大姉 9会津家臣 丸山重光之墓
10妙穿嬰女 11灌入妙頂童尼 12智旭香林童子 13了夢童子・如幻童子
14佐川幸次郎墓 15碑 16唯常義空信士 17樋口光陳之墓
18智到禅定門 19忠淵持節信士 20朗月弧雲童子 21春澤妙融信女
22息応?休信士 23歸真證道自休信士霊 24井上伊賀之助墓
25玄妙院宗琢信士 26勝林常殊信士 27早世慧□童女

①城山墓地
②三浦市説明文
③入口にある碑
「あ里し世乃 
昔し尓かはる三崎地に
吾妻濃人裳恋しかる羅舞」
ありしよの
むかしにかはるみさきちに
あずまのひともこいしかるらむ
(読み共に自信なし)

1卓然院殿一方宗績居士

是会津隊長井深君之墓也君諱重賢稱傳次郎其先信州高遠人也四世祖日重喬会津大夫重光次子也元禄二年己巳重光分其所食禄三百石與之正徳元年増扶百石與故所食共四百石歴遷終侍中子重光襲禄四百石寛延四年辛未増扶百石與故所食共五百石歴遷終侍中子短襲禄五百石歴遷終甲長重短配加須屋氏
文化十四年丁丑十月十二日会津臣三崎番頭井深傳次郎重賢□□以下ほとんど判読出来きませんでした。
援護会府野村瑞誌

2玉霄院智環童女
文化十三年丙子年正月二十一日

3石塚清邊妻之墓
会津石塚市郎右衛門

4?神院如円一相居士
文化十二乙亥年六月七日
藤沢太郎右衛門清温墓

5進叟靖退禅定門
会津?井鯉千昌言墓 文化十年癸酉六月八日

6随順院殿永稟教清童子
長坂氏文化八辛未年十二月十六日

7仁嶽道忠信士・安然妙楽信女

会津斉藤鉄左衛門墓 
文化十酉年三月二十八日 
文化十酉年六月廿八日
斉藤源蔵母
8祥雲院完歓室了喜大姉
会津岡田丈右衛門母之墓行年六十五
文化十癸酉年正月十一日
9会津家臣 丸山重光之墓

丸山君諱重光又名新兵奥会津人五大夫胤里第五子母中村氏同族傳治重□養為嗣子以其女妻之安政五年重□年老

10、妙穿嬰女
文政四年歳次辛己四月十二日 渡辺氏

11灌入妙頂童尼

会津礒貝惟道之女母者大庭景長之女
導師飯盛山妙音寺
文化十二年乙亥年正月廿五日

12智旭香林童子

会津蘆澤氏  文化四丑年九月
(文化四年は卯年、丑年は文化二年)

13了夢童子・如幻童子

文化十一□□  
側面ほとんど判読できませんでした。
14佐川幸次郎墓
文化九年壬申十月廿五日 
会津臣佐川吉左衛門二男

15碑 

墓標ナキモノ合葬シ碑ヲ建設ス 
大正二年八月 世話人十名 大椿寺住職

十六名
藤沢帯刀母、岡田丈右衛門事、
樋口清左衛門子、安川勝太郎事、
山口兵次息虎尾、上野清十良妻、
渡部伴左衛門、大森源之丞、
高橋新右衛門三男、高橋新右衛門勝伴二男、
町田八良左衛門僕、林宇右衛門栄多事、
中田氏、浅間喜五良事、
永井三右衛門事、渡部弥右衛門孫

16唯當義空信士

浅間喜五良墓 
文化十三年十月廿九日

17会津 樋口光陳之墓
文政二己卯十一月二日
会津甲士樋口清左衛門之叔父勝四良

18智到禅定門
文化十酉年七月廿四日 
町田八良右衛門 僕俗名仁助
19忠淵持節信士

渡部伴左衛門 
文化十癸酉年四月廿七日

20朗月弧雲童子
文化十二亥年三月廿六日 
会津猪狩荒蔵墓

21春澤妙融信女
文化十五寅年正月十六日 上野氏

22息応捿休信士

文化十癸酉年六月十三日 
会津渡部吉右衛門
会津湧井氏

23歸真證道自休信士霊
文化十一戍年十一月十六日

24井上伊賀之助墓
文化五辰年四月廿七日

25玄妙院宗琢信士
会津原小十郎之墓 
文政二卯十一月十五日

26勝林常殊信士
小林氏
文政三辰年六月廿五日

27早世慧□童女
古川氏 文化十癸酉九月八日