| 会津松平氏 | 墓碑場所 | 摘要 | |
| 菊姫 | 泰教院殿耀誉天晴凉月大姉 | 光台院 | 肥後守正之の正室 |
| お万の方 | 聖光院殿穏誉寂照清安大姉 | 実相寺 | 肥後守正之の後室 |
| (千姫) | 天樹院殿栄譽源法松山禅定尼 | 傳通院寿経寺 | 肥後守正之の異母姉 |
| おくま(久満) | 僊渓院殿昌室宗桂大禅定尼 | 圓満山広徳寺 | 二代正経正室 |
| ゆら(祐)の方 | 栄光院殿妙荘鷲峰日華大姉 | 瑞輪寺 | 三代正容の継室 |
| 元姫 | 真珠院殿光誉清春大童女 | 実相寺 | 三代正容の長女 |
| 正那(久千代丸 | 真照院殿玉峰雪大童子 | 圓満山広徳寺 | 三代正容の長男 |
| 大膳大夫正甫 | 紹梅院殿園樹日芳大居士 | 瑞輪寺 | 正容の三男 |
| 津也姫 | 円珠院殿 | 天眼禅寺 | 正容子正甫の許婚者 |
| 栄之丞 | 安祥院殿諦岳凉澗大童子 | 実相寺 | 三代正容の子 |
| 養姫 | 雪窓院殿梅里妙香日空大姉 | 瑞輪寺 | 三代正容の子 |
| 容章 | 愿彰院殿法誉覚了仁譲容章大居士 | 実相寺 | 三代正容の末子 |
| 於嘉代の方 | 長昌院殿本誉重誓貞仁大法尼 | 実相寺 | 容章の側室 |
| お友(もと) | 正覚院殿雲香妙花大姉 | 圓満山広徳寺 | 四代容貞正室 |
| おきやの方 | 寿詮院殿麗誉淨岳慧亮大姉 | 実相寺 | 四代容貞の側室 |
| 貞歴 | 貫綜院殿詮誉安諦大童子 | 実相寺 | 四代容貞の二男 |
| 容詮 | 宣明院殿円通義覚大居士 | 圓満山広徳寺 | 四代容貞弟容章の子 |
| 頴(えい)姫 | 松寿院殿貞操妙幹大禅定尼 | 圓満山広徳寺 | 容詮正室 |
| お久米の方 | 心了院殿専誉常照貞繁大姉 | 実相寺 | 容詮の側室 |
| 照姫 | 心窓院殿光誉妙照大童女 | 実相寺 | 容詮の長女 |
| 富五郎 | 智厳院殿香誉薫澄大童子 | 実相寺 | 容詮の長男 |
| 容序 | 良徳院殿温嶽宗恭大居士 | 圓満山広徳寺 | 容詮三男六代容住弟 |
| 銑(せん)姫 | 浄心院殿貞巌紹節大姉 | 圓満山広徳寺 | 五代容頌正室 |
| 留姫 | 蓮受院殿清蓮社香誉深信・・・・ | 実相寺 | 五代容頌の養女 |
| 謙(けん)姫 | 寿鳳院殿栄室宗繁大姉 | 圓満山広徳寺 | 六代容住正室 |
| 大炊 | 幻光院殿照誉普現大童子 | 実相寺 | 六代容住の長男 |
| 元姫 | 貞鑑院殿性誉円明淨覚大姉 | 傳通院寿経寺 | 七代容衆正室 |
| せつ(節)姫 | 本光院殿瑞岩妙祥大姉 | 圓満山広徳寺 | 八代容敬正室 |
| 厚姫 | 清仙院殿齢保妙寿壽大禅定尼 | 圓満山広徳寺 | 八代容敬室 |
| おいとの方 | 貞順院円心妙證大姉 | 圓満山広徳寺 | 八代容敬側室 |
| 寿美 | 円隆院殿鶴林禅雅大姉 | 圓満山広徳寺 | 容敬側室すかの方母 |
| 厚姫 | 清玉院殿幽誉芳倫大童女 | 実相寺 | 八代容敬の三女 |
| 松平氏 | 泡玉院殿梅香清薫大童女 | 実相寺 | 九代容保二女 |
| 松平恒雄 | 鷲峰院殿真月常住法恒大居士 | 青山霊園 | 九代容保四男 |
| 松平信子 | 蓮月院殿和光妙聖日信大姉 | 青山霊園 | 松平恒雄妻 |
| 員姫 | 輪光院殿淨質慧鑑大姉 | 養源寺 | 四代容貞娘 |
| 松平順子 | 雖有院殿妙夢日覚禅定尼 | 瑞輪寺 | 三代正容娘 |
| 松平勇雄 | 多磨霊園 | 容保次男松平健雄子 | |
| 松平健雄 | 多磨霊園 | 松平容保次男 |