

| 有賀長雄 |
1種イ |
1 |
1 |
史学者 国際法学者 |
西1 |
| 大鳥圭介 |
1種イ |
1 |
2 |
外交家 学習院院長 |
西1 |
| 古賀定雄 |
1種イ |
1 |
2 |
佐賀藩士・伊万里県知事・参事 |
西1 |
| 山口尚芳 |
1種イ |
1 |
2 |
佐賀藩士 外交官 |
西1 |
| 那珂梧楼 |
1種イ |
1 |
4 |
盛岡藩 儒学者 |
西1 |
| 藤村 操 |
1種イ |
1 |
4 |
一高学生 華厳瀧 |
西1 |
| 本田親雄 |
1種イ |
1 |
4 |
薩摩藩士 軍人 枢密顧問官 |
西1 |
| 本田あふひ |
1種イ |
1 |
4 |
文学 ほととぎす俳人 |
西1 |
| 石井省一郎 |
1種イ |
1 |
6 |
小倉藩士 政治家 |
西1 |
| 川崎卓吉 |
1種イ |
1 |
6 |
福島県知事 |
西1 |
| 近藤芳樹 |
1種イ |
1 |
6 |
周防 国学者 |
西1 |
| 佐野 鼎 |
1種イ |
1 |
7 |
加賀藩士 造兵正 |
西1 |
| 岸良兼養 |
1種イ |
1 |
8 |
薩摩藩士 大審院長 |
西1 |
| 佐藤政養 |
1種イ |
1 |
8 |
幕臣 学者 初代鉄道助 |
西1 |
| 黒田清隆 |
1種イ |
1 |
9 |
薩摩藩士 政治家 |
西1 |
| 高島鞆之助 |
1種イ |
1 |
9 |
薩摩藩士 軍人 |
西1 |
| 中村歌右衛門 |
1種イ |
1 |
9 |
歌舞伎俳優 (河村家) |
西1 |
| 丸岡莞爾 |
1種イ |
1 |
9 |
土佐藩脱藩 旧沖縄県知事 (吉村三太) |
西1 |
| 丸岡 桂 |
1種イ |
1 |
9 |
あけぼの 歌人 |
西1 |
| 安藤則命 |
1種イ |
1 |
10 |
鹿児島藩士 政治家 |
西1 |
| 伊原敏郎 |
1種イ |
1 |
10 |
劇作家 「歌舞伎年表」 |
西1 |
| 谷村一正 |
1種イ |
1 |
10 |
私書箱1号 |
西1 |
| 御木本幸吉 |
1種イ |
1 |
11 |
志摩 真珠王 |
西1 |
| 森 有礼 |
1種イ |
1 |
12 |
外交官 薩摩藩士 |
西1 |
| 富小路敬直 |
1種イ |
1 |
13 |
公家 侍従 |
西1 |
| 葛城彦一 |
1種イ |
1 |
21 |
薩摩藩士 国学者 |
西1 |
| 大久保忠尚 |
1種イ |
1 |
22 |
幕臣 淡海国玉神社 |
西1 |
| 大久保春野 |
1種イ |
1 |
22 |
静岡 軍人 |
西1 |
| 河合栄治郎 |
1種イ |
1 |
22 |
東京 経済学者 |
西1 |
| 杉田玄瑞 |
1種イ |
1 |
22 |
三河 蘭方医 |
西1 |
| 常陸丸慰霊碑 |
1種イ |
1 |
22 |
明治37年7月日露戦争殉難 |
西1 |
| 黒川良安 |
1種イ |
1 |
23 |
加賀藩医 |
西1 |
| 中江兆民 (篤介) |
1種イ |
1 |
24 |
土佐藩士 思想家 |
西1 |
| 長松 幹 |
1種イ |
1 |
24 |
長州藩士 元老院議官 |
西1 |
| 牛島 満 |
1種イ |
1 |
25 |
鹿児島 軍人 |
西1 |
| 岡松甕谷 |
1種イ |
1 |
25 |
熊本 儒学者 |
西1 |
| 澤太郎左衛門 |
1種イ |
1 |
25 |
幕臣 軍艦操練所教授 |
西1 |
| 池田勇人 |
1種イ |
1 |
26 |
広島 政治家 |
西1 |
| 野津道貫 |
1種イ |
1 |
26 |
薩摩藩士 元帥 |
西1 |
| 揖取素彦 |
1種イ |
1 |
29 |
萩藩士 政治家 |
西1 |
| 静間知次 |
1種イ |
1 |
29 |
山口 軍人 |
西1 |
| 藤島武二 |
1種イ |
1 |
31 |
薩摩藩 画家家 |
西1 |
| 重政誠之 |
1種イ |
1 |
32 |
広島 政治家 |
西1 |
| 岡田三郎助 |
1種イ |
1 |
34 |
鍋島藩 洋画家 |
西1 |
| 岡田八千代 |
1種イ |
1 |
34 |
文学 三郎助妻 小山内薫妹 |
西1 |
| 沖 牙太郎 |
1種イ |
1 |
34 |
広島 沖電気創設者 |
西1 |
| 斎藤利行(渡辺弥久馬 |
1種イ |
1 |
34 |
土佐藩士 元老院議官 |
西1 |
| 西 幸吉 |
1種イ |
1 |
36 |
薩摩琵琶 |
西1 |
| 和田三造 |
1種イ |
1 |
37 |
兵庫 洋画家 |
西1 |
| 周布政之助(麻田公輔) |
1種イ |
1 |
38 |
萩藩士 革新正義派指導者 |
西1 |
| 高橋貞二 |
1種イ |
1 |
39 |
映画俳優 |
西1 |
| 宇佐美毅 |
1種イ |
1 |
41 |
東京 宮内庁長官 |
西1 |
| 沖 禎介 |
1種イ |
1 |
41 |
平戸 軍人 |
西1 |
| 三好退蔵 |
1種イ |
1 |
41 |
高鍋藩士 司法官 |
西1 |
| 真鍋 斌 |
1種イ |
2 |
4 |
長州藩士 軍人 |
東1 |
| 国沢新九郎 |
1種イ |
2 |
5 |
土佐藩士 洋画家 |
東1 |
| 嶋津美子 |
1種イ |
2 |
5 |
美濃苗木十一代藩主正室 |
東1 |
| 林 欽次 |
1種イ |
2 |
6 |
幕臣 三田英学校創設 |
東1 |
| 牧野忠泰 |
1種イ |
2 |
6 |
三根山藩主 |
東1 |
| 坂本 彪 |
1種イ |
2 |
7 |
鹿児島県士族 |
東1 |
| 瀬脇寿人 |
1種イ |
2 |
8 |
長州 蘭学者 手塚律蔵 |
東1 |
| 手塚律蔵 |
1種イ |
2 |
9 |
周防 蘭学者 |
東1 |
| 坂田警軒 |
1種イ |
2 |
11 |
岡山 漢学者 |
東1 |
| 志賀三左衛門直道 |
1種イ |
2 |
11 |
相馬藩士 相馬家家令 |
東1 |
| 志賀直哉 |
1種イ |
2 |
11 |
文学作家 |
東1 |
| 内藤政義 |
1種イ |
2 |
11 |
日向延岡七代藩主 |
東1 |
| 松尾相永 |
1種イ |
2 |
12 |
非蔵人 尊皇攘夷運動家 |
東1 |
| 郷古 潔 |
1種イ |
2 |
13 |
岩手 実業家 |
東1 |
| 齋藤茂吉 |
1種イ |
2 |
13 |
山形 歌人 医博 |
東1 |
| 平山藤次 |
1種イ |
2 |
13 |
徳島 軍人 |
東1 |
| 大久保利通 |
1種イ |
2 |
15 |
政治家 薩摩藩士 |
東1 |
| 筧 克彦 |
1種イ |
2 |
15 |
長野 思想家 |
東1 |
| 倉地鉄吉 |
1種イ |
2 |
16 |
政治家 |
東1 |
| 矢沢弦月 |
1種イ |
2 |
16 |
諏訪 画家 |
東1 |
| 木村鷹太郎 |
1種イ |
2 |
21 |
宇和島 翻訳家 |
東1 |
| 鮫島尚信 |
1種イ |
2 |
21 |
鹿児島 外交官 |
東1 |
| 鵜沢総明 |
1種イ |
2 |
23 |
政治家 学者 |
東1 |
| 武富?南 |
1種イ |
2 |
23 |
佐賀藩士 伊万里県知事 |
東1 |
| 大浦兼武 |
1種イ |
2 |
25 |
都城藩士兼友次男 政治家 |
東1 |
| 松岡洋右 |
1種イ |
3 |
1 |
山口 外交官 |
西1 |
| 若山鉉吉 |
1種イ |
3 |
1 |
造船技師 |
西1 |
| 久保断三 |
1種イ |
3 |
2 |
長州 松下村塾門下 |
西1 |
| 斉藤隆夫 |
1種イ |
3 |
2 |
兵庫 政治家 |
西1 |
| 上田 章 |
1種イ |
3 |
3 |
紀州藩士 公用方 |
西1 |
| 河瀬真孝 |
1種イ |
3 |
3 |
長州藩士 遊撃軍総督 |
西1 |
| 湯地治左衛門 |
1種イ |
3 |
3 |
鹿児島藩士 乃木希典妻静子の兄(定基) |
西1 |
| 何 礼之 |
1種イ |
3 |
4 |
長崎 明治官僚 |
西1 |
| 東郷茂徳 |
1種イ |
3 |
4 |
鹿児島 朴寿徳長男 外交家 |
西1 |
| 赤井東海 |
1種イ |
3 |
5 |
高松藩士 儒家 |
西1 |
| 南 貞助 |
1種イ |
3 |
5 |
長州藩士 高杉晋作従弟 |
西1 |
| 福井清介 |
1種イ |
3 |
6 |
竹橋事件の碑建立 |
西1 |
| 川路利良 |
1種イ |
4 |
1 |
薩摩藩士 初代警視総監 |
東1 |
| 山本信次郎 |
1種イ |
4 |
1 |
神奈川 軍人 |
東1 |
| 石井光次郎 |
1種イ |
4 |
3 |
久留米 政治家 |
東1 |
| 吉原重俊 |
1種イ |
4 |
4 |
薩摩藩士 日本銀行初代総裁 |
東1 |
| 田中義廉 |
1種イ |
4 |
6 |
下伊那 軍人 |
東1 |
| 真木長義 |
1種イ |
4 |
6 |
佐賀藩士 軍人 |
東1 |
| 鍋島直大 |
1種イ |
4 |
7 |
肥前佐賀藩十一代藩主 |
東1 |
| 福羽美靜 |
1種イ |
4 |
7 |
津和野藩士 学者・国学・神祇官 |
東1 |
| 黒田長知 |
1種イ |
4 |
13 |
福岡藩主 |
東1 |
| 黒田長溥 |
1種イ |
4 |
13 |
福岡藩主 |
東1 |
| 河野通勢 |
1種イ |
4 |
18 |
伊勢崎 画家 |
東1 |
| 野口寧斎 |
1種イ |
4 |
20 |
長崎 漢詩人 |
東1 |
| 宮島誠一郎 |
1種イ |
4 |
21 |
米沢藩士 漢学者 |
東1 |
| 尾崎三良 |
1種イ |
4 |
22 |
三条家家士 法制局長官 |
東1 |
| 勝 小鹿 |
1種イ |
4 |
22 |
幕臣 勝海舟父 |
東1 |
| 豊田貞次郎 |
1種イ |
4 |
22 |
和歌山 軍人・海軍大将 |
東1 |
| 安保清康 |
1種イ |
4 |
25 |
薩摩藩士 林謙三 |
東1 |
| 香川敬三 |
1種イ |
4 |
25 |
水戸藩士 水戸尊攘派・宮内官 |
東1 |
| 林 謙三 |
1種イ |
4 |
25 |
薩摩藩士 春日艦長 |
東1 |
| 来栖三郎 |
1種イ |
4 |
30 |
横浜 外交官大戦前日米交渉 |
東1 |
| 後藤新平 |
1種イ |
5 |
1 |
岩手 政治家内相・東京市長 |
東1 |
| 谷口藍田 |
1種イ |
5 |
6 |
肥前 儒家 羽倉簡堂門下 |
東1 |
| 船越 衛 |
1種イ |
5 |
6 |
広島藩士 東北遊撃軍参謀 |
東1 |
| 大木喬任 |
1種イ |
5 |
7 |
佐賀藩士 政治家・枢密院議長 |
東1 |
| 大木遠吉 |
1種イ |
5 |
7 |
東京 政治家 |
東1 |
| 犬丸徹三 |
1種イ |
5 |
8 |
石川 実業家 |
東1 |
| 中村雄次郎 |
1種イ |
5 |
11 |
三重 軍人 |
東1 |
| 平岩愃保 |
1種イ |
5 |
11 |
宗教家 |
東1 |
| 三浦梧楼 |
1種イ |
5 |
15 |
長州藩士 軍人 |
東1 |
| 緒方竹虎 |
1種イ |
5 |
17 |
山形 政治家 |
東1 |
| 松尾臣善 |
1種イ |
5 |
18 |
兵庫 日本銀行総裁 |
東1 |
| 橋本実梁 |
1種イ |
5 |
20 |
公家 江戸開城勅使 |
東1 |
| 小松謙次郎 |
1種イ |
5 |
21 |
長野 大審院長 横田秀雄弟 |
東1 |
| 佐藤義亮 |
1種イ |
5 |
22 |
秋田 出版 |
東1 |
| 苫米地義三 |
1種イ |
5 |
22 |
南部藩 政治家 |
東1 |
| 池原日南 |
1種イ |
5 |
24 |
長崎 国学者 |
東1 |
| 中村時蔵 |
1種イ |
5 |
24 |
歌舞伎俳優 小川米吉郎 |
東1 |
| 佐野常民 |
1種イ |
5 |
26 |
佐賀藩士 日本赤十字社長 |
東1 |
| 飯田年平 |
1種イ |
5 |
32 |
鳥取藩士 国学者 |
東1 |
| 森永太一郎 |
1種イ |
6 |
2 |
佐賀 実業家・森永製菓創業 |
西1 |
| 司馬凌海 |
1種イ |
6 |
4 |
佐渡 医学者 |
西1 |
| 吉井友実 |
1種イ |
6 |
4 |
薩摩藩士 (山科兵部) |
西1 |
| 吉井 勇 |
1種イ |
6 |
4 |
東京芝 文学・歌人 |
西1 |
| 中村重遠 |
1種イ |
6 |
5 |
土佐藩士 宿毛機勢隊 |
西1 |
| 浅田信興 |
1種イ |
6 |
6 |
川越藩士 東京衛戊総督 |
西1 |
| 有地品之丞 |
1種イ |
6 |
6 |
長州藩士 軍人 |
西1 |
| 宮地直一 |
1種イ |
6 |
7 |
高知 紳道学者 |
西1 |
| 岡崎久次郎 |
1種イ |
6 |
9 |
神奈川 政治家 |
西1 |
| 松田道之 |
1種イ |
6 |
9 |
鳥取藩士 政治家 |
西1 |
| 丸岡九華 |
1種イ |
6 |
12 |
文学 詩人 我楽多文庫 |
西1 |
| 一条実良 |
1種イ |
6 |
13 |
家族の墓 |
西1 |
| 高畑五郎 |
1種イ |
6 |
15 |
徳島藩医 |
西1 |
| 日比谷平左衛門 |
1種イ |
7 |
1 |
三条 実業家 |
西1 |
| 野村辰太郎(維章) |
1種イ |
7 |
2 |
土佐藩士 海援隊 司法官 |
西1 |
| 小牧昌業 |
1種イ |
7 |
3 |
薩摩藩士 漢学者 |
西1 |
| 埴谷雄高 |
1種イ |
7 |
4 |
台湾 文学・作家 |
西1 |
| 河合武雄 |
1種イ |
7 |
4 |
築地 新派俳優 |
西1 |
| 岡沢 精 |
1種イ |
7 |
8 |
長州藩士 侍従武官長 |
西1 |
| 尾崎忠治 |
1種イ |
7 |
10 |
高知藩士 司法官 |
西1 |
| 郷 純造 |
1種イ |
7 |
10 |
幕臣 政治家 |
西1 |
| 室町清子 |
1種イ |
7 |
10 |
明治天皇女房典侍 |
西1 |
| 三浦玄中 |
1種イ |
7 |
11 |
長州 蘭方医 |
西1 |
| 三浦泰輔 |
1種イ |
7 |
11 |
山口 経済人 |
西1 |
| 得能良介 |
1種イ |
7 |
12 |
薩摩藩士 初代大蔵省印刷局長 |
西1 |
| 芳村伊十郎 |
1種イ |
7 |
12 |
長唄家元 |
西1 |
| 中 勘助 |
1種イ |
7 |
15 |
東京 随筆家・詩人 |
西1 |
| 中牟田倉之助 |
1種イ |
7 |
17 |
軍人 佐賀藩士 |
西1 |
| 蓮沼門三 |
1種イ |
7 |
17 |
山都町 教育家 |
西1 |
| 網野 菊 |
1種イ |
7 |
21 |
東京 文学・作家 |
西1 |
| 伊東義五郎 |
1種イ |
8 |
1 |
松代藩 軍人 |
西1 |
| 五島美代子 |
1種イ |
8 |
3 |
東京 文学・歌人 |
西1 |
| 西徳二郎 |
1種イ |
8 |
3 |
薩摩藩士 外交官 |
西1 |
| 西 竹一 |
1種イ |
8 |
3 |
東京 軍人 |
西1 |
| 山本実彦 |
1種イ |
8 |
3 |
鹿児島 政治家 |
西1 |
| 真田幸貫 |
1種イ |
8 |
5 |
松代8代藩主 |
西1 |
| 磯村真三 |
1種イ |
8 |
8 |
軍人 1イー13−3碑 |
西1 |
| 結城豊太郎 |
1種イ |
8 |
14 |
山形 官僚 |
西1 |
| 星 新一 |
1種イ |
9 |
4 |
文学・作家 |
西2 |
| 星 一 |
1種イ |
9 |
4 |
磐城 経済人 |
西2 |
| 有馬良橘 |
1種イ |
9 |
8 |
和歌山藩 軍人 |
西2 |
| 奥 保鞏 |
1種イ |
9 |
9 |
小倉藩士 軍人 |
西2 |
| 松平慶憲 |
1種イ |
9 |
10 |
明石藩7藩主 |
西2 |
| 三島通庸 |
1種イ |
9 |
12 |
薩摩藩士 警視総監・福島県令 |
西2 |
| 森村 豊 |
1種イ |
9 |
17 |
静岡 森村市左衛門次男 |
西2 |
| 門野幾之進 |
1種イ |
9 |
18 |
鳥羽藩士 経済人 |
西2 |
| 岡部長職 |
1種イ |
9 |
19 |
和泉岸和田十三代藩主 |
西2 |
| 川島義之 |
1種イ |
9 |
21 |
愛媛 軍人 |
西2 |
| 伊地知正治 |
1種イ |
9 |
22 |
薩摩藩士 精忠組 参議 |
西2 |
| 西寛二郎 |
1種イ |
9 |
24 |
薩摩藩士 軍人 |
西2 |
| 横田秀雄 |
1種イ |
9 |
25 |
大審院長 信濃松代藩士 |
西2 |
| 俵 孫一 |
1種イ |
9 |
26 |
島根 政治家 |
西2 |
| 矢野二郎 |
1種イ |
9 |
26 |
幕臣 教育者 |
西2 |
| 山本権兵衛 |
1種イ |
9 |
26 |
薩摩藩士 海軍軍人 政治家 |
西2 |
| 沖 守固 |
1種イ |
10 |
1 |
鳥取藩士 京都留守居役 |
西2 |
| 元田永孚 |
1種イ |
10 |
1 |
肥後藩士 漢学者 |
西2 |
| 柳 楢悦 |
1種イ |
10 |
1 |
津藩士 軍人 |
西2 |
| 青山杉作 |
1種イ |
10 |
2 |
新潟 演出家 |
西2 |
| 小池安之 |
1種イ |
10 |
2 |
茨城 軍人 |
西2 |
| 福本日南 |
1種イ |
10 |
2 |
福岡藩士 新聞人 |
西2 |
| 村橋久成 |
1種イ |
10 |
2 |
鹿児島 軍人 |
西2 |
| 内田信也 |
1種イ |
10 |
5 |
茨城 政治家 |
西2 |
| 相馬永胤 |
1種イ |
10 |
5 |
彦根藩士 学者 |
西2 |
| 波多野伝三郎 |
1種イ |
10 |
5 |
長岡、正治家 |
西2 |
| 長岡外史 |
1種イ |
10 |
6 |
徳山藩士 軍人 |
西2 |
| 三室戸陳光 |
1種イ |
10 |
6 |
公家 藤原氏北家内麿流柳原庶流 |
西2 |
| 大野豊太 |
1種イ |
10 |
8 |
熊本 俳人 |
西2 |
| 有松英義 |
1種イ |
10 |
10 |
岡山藩 政治家 |
西2 |
| 河内礼蔵 |
1種イ |
10 |
10 |
鹿児島 軍人 |
西2 |
| 上村正之丞 |
1種イ |
10 |
11 |
鹿児島 軍人 |
西2 |
| 志田林三郎 |
1種イ |
10 |
11 |
佐賀 法学者 |
西2 |
| 添田寿一 |
1種イ |
10 |
12 |
福岡 経済人 |
西2 |
| 武者小路公香 |
1種イ |
10 |
13 |
公家 侍従 |
西2 |
| 伊東祐命 |
1種イ |
10 |
14 |
岡山 歌人 |
西2 |
| 白石直治 |
1種イ |
10 |
16 |
土佐藩士 土木学者 |
西2 |
| 寺尾 寿 |
1種イ |
10 |
17 |
福岡 天文学者・東京天文台長 |
西2 |
| 安東貞実 |
1種イ |
10 |
19 |
飯田藩 軍人 |
西2 |
| 伊地知幸介 |
1種イ |
10 |
20 |
薩摩藩 軍人 |
西2 |
| 町田経宇 |
1種イ |
10 |
20 |
鹿児島 軍人 |
西2 |
| 稲田龍吉 |
1種イ |
10 |
21 |
名古屋 細菌学者 |
西2 |
| 高木兼寛 |
1種イ |
10 |
21 |
薩摩藩士 慈恵会医科大学創設者 |
西2 |
| 芳沢謙吉 |
1種イ |
10 |
21 |
新潟高田 外交官 |
西2 |
| 入江文郎 |
1種イ |
11 |
1 |
松江藩士 文学者 |
西2 |
| 木子清敬 |
1種イ |
11 |
1 |
京都 宮内省内匠寮 |
西2 |
| 池上元子 |
1種イ |
11 |
4 |
会津藩士池上四郎妻 |
西2 |
| 神山郡廉 |
1種イ |
11 |
4 |
土佐藩士 政治家 |
西2 |
| 藤井較一 |
1種イ |
11 |
6 |
岡山 軍人 |
西2 |
| 小泉親彦 |
1種イ |
11 |
7 |
福井 軍医 |
西2 |
| 小沢武雄 |
1種イ |
11 |
8 |
小倉藩士 軍人 |
西2 |
| 河野敏鎌 |
1種イ |
11 |
10 |
土佐藩士 政治家 |
西2 |
| 園田孝吉 |
1種イ |
11 |
10 |
外交官 横浜正金銀行 |
西2 |
| 中隈敬蔵 |
1種イ |
11 |
10 |
会計検査院長 |
西2 |
| 名村泰蔵 |
1種イ |
11 |
10 |
長崎 大審院検事長 |
西2 |
| 秋山雅之介 |
1種イ |
11 |
11 |
広島藩 法学者 |
西2 |
| 植木枝盛 |
1種イ |
11 |
12 |
土佐藩 思想家 |
西2 |
| 富岡定恭 |
1種イ |
11 |
15 |
松代藩士 軍人 |
西2 |
| 藤井鮫一 |
1種イ |
11 |
16 |
岡山 軍人 |
西2 |
| 上原勇作 |
1種イ |
11 |
19 |
薩摩藩 軍人 |
西2 |
| 沢 簡徳 |
1種イ |
11 |
20 |
政治家 若松県令 |
西2 |
| 石丸安世 |
1種イ |
11 |
21 |
佐賀藩士 通信技術 |
西2 |
| 西郷寅太郎 |
1種イ |
11 |
21 |
鹿児島 軍人 西郷隆盛長男 |
西2 |
| 西郷糸子 |
1種イ |
11 |
22 |
西郷隆盛夫人 |
西2 |
| 芝木好子 (大島好子) |
1種イ |
12 |
1 |
文学・随筆家 |
西2 |
| 長岡治三郎 |
1種イ |
12 |
1 |
大村藩士 三十七士血盟 |
西2 |
| 長岡半太郎 |
1種イ |
12 |
1 |
大村藩 物理学者 |
西2 |
| 藤井希璞 |
1種イ |
12 |
1 |
有栖川宮家家令 元老院議官 |
西2 |
| 財部 彪 |
1種イ |
12 |
3 |
軍人 山本権兵衛女婿 |
西2 |
| 渡辺 昇 |
1種イ |
12 |
4 |
大村藩士 練兵館塾頭 |
西2 |
| 湯浅一郎 |
1種イ |
12 |
5 |
安中 画家 |
西2 |
| 畝傍艦 |
1種イ |
12 |
6 |
|
西2 |
| 山路愛山 |
1種イ |
12 |
7 |
江戸 新聞記者 |
西2 |
| 片山東熊 |
1種イ |
12 |
18 |
長州藩士 奇兵隊士 建築家 |
西2 |
| 長与俊達 |
1種イ |
13 |
2 |
大村藩医 |
東1 |
| 長与専斎 |
1種イ |
13 |
2 |
大村藩侍医 適塾塾頭 |
東1 |
| 磯村真三碑 |
1種イ |
13 |
3 |
1イー8−8墓 |
東1 |
| 落合直文(鮎貝亀次郎) |
1種イ |
13 |
3 |
宮城 国学者 |
東1 |
| 川島忠之助 |
1種イ |
13 |
5 |
東京 翻訳家 |
東1 |
| 島田三郎 |
1種イ |
13 |
5 |
幕臣 政治家 |
東1 |
| 朝比奈泰彦 |
1種イ |
13 |
9 |
東京 和漢薬学 |
東1 |
| 川上操六 |
1種イ |
13 |
13 |
薩摩藩士 軍人 |
東1 |
| 奥野昌綱 |
1種イ |
13 |
17 |
江戸 宗教家 |
東1 |
| 千家尊弘 |
1種イ |
13 |
17 |
宗教家 出雲大社 |
東1 |
| 鵜飼信成 |
1種イ |
13 |
22 |
東京 法学者 |
東1 |
| 小川治平 |
1種イ |
13 |
22 |
埼玉 画家 |
東1 |
| 大江 卓 |
1種イ |
13 |
24 |
土佐藩士 陸援隊 |
東1 |
| 後藤象二郎 |
1種イ |
13 |
24 |
土佐藩士 政治家・伯爵 |
東1 |
| 稲葉正邦 |
1種イ |
13 |
28 |
淀藩主 二本松藩丹羽長富の次男 |
東1 |
| 三輪田真佐子 |
1種イ |
15 |
1 |
三輪田女学校 |
西1 |
| 仁尾惟茂 |
1種イ |
15 |
2 |
土佐 官僚 |
西1 |
| 山本松谷 |
1種イ |
15 |
2 |
画家 東京名所図会 |
西1 |
| 鴻 雪爪 |
1種イ |
16 |
1 |
備後 宗教家 |
西2 |
| 横川省三 |
1種イ |
16 |
1 |
盛岡藩 軍スパイ・ハルピン銃殺 |
西2 |
| 森山松之助 |
1種イ |
16 |
2 |
大阪 建築家 |
西2 |
| 酒井孫八郎 |
1種イ |
16 |
3 |
桑名藩士 家老 |
西2 |
| 山口素臣 |
1種イ |
16 |
3 |
長州藩士 軍人 |
西2 |
| 福島安正 |
1種イ |
16 |
4 |
信濃 軍人 |
西2 |
| 押川則吉 |
1種イ |
16 |
5 |
政治家 |
西2 |
| 税所篤文 |
1種イ |
16 |
12 |
鹿児島藩 軍人 |
西1 |
| 櫛田栄清 |
1種イ |
16 |
13 |
琴家元 |
西1 |
| 道家 斉 |
1種イ |
16 |
15 |
岡山藩 政治家 |
西1 |
| 池貝庄太郎 |
1種イ |
17 |
2 |
安房勝山 経済人 |
西2 |
| 実吉安純 |
1種イ |
18 |
1 |
薩摩藩士 医学者 軍人 |
西2 |
| 山田信道 |
1種イ |
18 |
2 |
熊本藩士 政治家 |
西2 |
| 浅川範彦 |
1種イ |
18 |
4 |
高知 血清医学者 |
西2 |
| 小柳津要人 |
1種イ |
18 |
4 |
岡崎藩士 箱館戦争参加 |
西2 |
| 秋山好古 |
1種イ |
19 |
2 |
松山藩士 軍人 |
西2 |
| 北里柴三郎 |
1種イ |
19 |
2 |
熊本 医学者 |
西2 |
| 大角岑生 |
1種イ |
19 |
4 |
愛知 軍人 |
西2 |
| 安藤太郎 |
1種イ |
20 |
3 |
幕臣 安藤記念幼稚園 |
東2 |
| 木村芥舟(喜毅) |
1種イ |
20 |
4 |
幕臣 軍艦奉行・咸臨丸司令官 |
東2 |
| 山路一善 |
1種イ |
20 |
4 |
松山 軍人 |
東2 |
| 大谷喜久蔵 |
1種イ |
20 |
6 |
小浜藩士 軍人 |
東2 |
| 野村 貞 |
1種イ |
20 |
6 |
軍人 山本五十六叔父 |
東2 |
| 篠原 治 |
1種イ |
20 |
10 |
一中節の人間国宝 都一広 |
東2 |
| 田村寛一 |
1種イ |
20 |
10 |
山口 軍人 |
東2 |
| 森村市左衛門 |
1種イ |
20 |
11 |
江戸 実業家・東洋陶器 |
東2 |
| 小川一真 |
1種イ |
20 |
14 |
忍藩士 写真家 |
東2 |
| 伊地知 季珍 |
1種イ |
20 |
19 |
鹿児島 軍人 |
東2 |
| 小畑美稲 |
1種イ |
20 |
19 |
土佐藩士 政治家 |
東2 |
| 税所敦子 |
1種イ |
20 |
20 |
京都 嶋津斉彬世子守役 |
東2 |
| 恩田亀城 |
1種イ |
20 |
22 |
古河藩 郡名異同一覧 |
東2 |
| 副島種臣 |
1種イ |
21 |
1 |
佐賀藩士 政治家・枢密院副議長 |
東2 |
| 大蔵平三 |
1種イ |
21 |
2 |
岡山 軍人 |
東2 |
| 松岡康毅 |
1種イ |
21 |
2 |
徳島藩士 司法官 |
東2 |
| 仁礼景範 |
1種イ |
21 |
5 |
薩摩藩士 軍人 |
東2 |
| 南部甕男(展衛) |
1種イ |
21 |
6 |
土佐藩士 土佐勤王党員 |
東2 |
| 酒勾常明 |
1種イ |
21 |
7 |
出石藩 農学者 |
東2 |
| 佐佐木高行 |
1種イ |
21 |
8 |
土佐藩士 大監察 政治家 |
東2 |
| 広瀬武夫 |
1種イ |
21 |
9 |
岡藩 軍人 |
東2 |
| 芳川顕正 |
1種イ |
21 |
9 |
徳島藩士 東京府知事 |
東2 |
| 田村怡与造 |
1種イ |
21 |
11 |
山梨 軍人 |
東2 |
| 市川団十郎 |
1種イ |
21 |
12 |
俳優 歌舞伎・初代他・常照院改葬 |
東2 |
| 市川栄之助 |
1種イ |
21 |
12 |
殉教者 京都二条獄舎で獄死 |
東2 |
| 野口小蘋 |
1種イ |
21 |
12 |
徳島蘭方医松邨春岱長 女南画家 |
東2 |
| 潮田千勢子 |
1種イ |
21 |
13 |
飯田藩医丸山竜眼二女 教育家 |
東2 |
| 長谷川潔 |
1種イ |
21 |
13 |
神奈川 版画家 |
東2 |
| 前田林外 |
1種イ |
21 |
13 |
兵庫 詩人 |
東2 |
| 江藤 淳 (江頭淳夫) |
1種イ |
21 |
15 |
佐賀 文学・文芸評論家 |
東2 |
| 加納鷲雄(道広) |
1種イ |
21 |
15 |
伊豆 新選組・御陵衛士 |
東2 |
| 三須宗太郎 |
1種イ |
21 |
15 |
彦根藩 軍人 |
東2 |
| 常磐丸殉難者招魂碑 |
1種イ |
22 |
1 |
玄海灘殉難 |
東2 |
| 南部修太郎 |
1種イ |
22 |
1 |
宮城 文学・作家 |
東2 |
| 平山藤次郎 |
1種イ |
22 |
2 |
徳島 軍人 |
東2 |
| 藤沢浅二郎 |
1種イ |
22 |
2 |
京都 新派俳優 劇作家 |
東2 |
| 依田広太郎 |
1種イ |
22 |
4 |
京都 軍人 |
東2 |
| 岡 玄卿 |
1種イ |
22 |
4 |
島根 侍医局長 |
東2 |
| 瓜生外吉 |
1種イ |
22 |
5 |
大聖寺藩士 軍人 |
東2 |
| 大江新太郎 |
1種イ |
22 |
7 |
秋田 神宮造営技師 |
東2 |
| 山梨勝之進 |
1種イ |
22 |
8 |
仙台藩 軍人 |
東2 |
| 千石 貢 |
1種イ |
22 |
9 |
政治家 三菱 |
東2 |
| 市川中車 |
1種イ |
22 |
10 |
京都 歌舞伎俳優 七代立花屋 |
東2 |
| 小幡英之助 |
1種イ |
23 |
3 |
中津藩 歯科医師免許取得 第一号 |
東2 |
| 山之内一次 |
1種イ |
23 |
5 |
鹿児島 政治家 |
東2 |
| 瓜生 寅 |
1種イ |
23 |
6 |
福井 洋学者 |
東2 |
| 金田兼次郎 |
1種ロ |
2 |
3 |
金工 牙彫商兼貿易商 |
東1 |
| 丹羽正庸 |
1種ロ |
2 |
3 |
京都 三条家諸大夫 |
東1 |
| 元良勇次郎 |
1種ロ |
2 |
3 |
三田藩 心理学者 |
東1 |
| 高山幸助 |
1種ロ |
2 |
5 |
福岡藩 発明家 |
東1 |
| 塩川広平 |
1種ロ |
2 |
6 |
埼玉 岩倉家附属 |
東1 |
| 島田蕃根 |
1種ロ |
2 |
6 |
徳山藩士 神道家 |
東1 |
| 田中房種 |
1種ロ |
2 |
7 |
幕臣 東京博物館員 |
東1 |
| 岡守 節 |
1種ロ |
2 |
8 |
周防 吉田松陰門下 書家 |
東1 |
| 宝田通文 |
1種ロ |
2 |
8 |
京都 国学者 |
東1 |
| 近藤真琴 |
1種ロ |
2 |
9 |
幕臣 攻玉社創立 |
東1 |
| 川路勝子 |
1種ロ |
2 |
10 |
薩摩藩士川路七左衛門母 |
東1 |
| 田中英光 |
1種ロ |
2 |
10 |
東京 文学・作家 |
東1 |
| 長谷川仁 |
1種ロ |
2 |
12 |
北海道 洋画商 |
東1 |
| 吉田精一 |
1種ロ |
2 |
15 |
東京 文学者 |
東1 |
| 青山流軒 |
1種ロ |
2 |
17 |
旧二本末藩士 |
東1 |
| 江副廉蔵 |
1種ロ |
3 |
1 |
佐賀藩士 経済人 |
西1 |
| 金杉英五郎 |
1種ロ |
3 |
1 |
千葉 東京慈恵会医科大学初代学長 |
西1 |
| 宍野 半 |
1種ロ |
3 |
1 |
薩摩 神道扶桑教初管長 |
西1 |
| 米津政易 |
1種ロ |
3 |
2 |
出羽長瀞三代藩主 酒井忠器の十男 |
西2 |
| 石河正養 |
1種ロ |
3 |
4 |
津和野藩士 国学者 |
西1 |
| 木越安綱 |
1種ロ |
3 |
5 |
金沢藩士 軍人 |
西1 |
| 肝付兼行 |
1種ロ |
3 |
6 |
薩摩藩士 軍人 |
西1 |
| 丸山作楽 |
1種ロ |
4 |
6 |
島原藩士 政治家 |
東1 |
| 白峰駿馬(鵜殿捨三郎) |
1種ロ |
5 |
8 |
長岡藩士 海援隊士 |
西1 |
| 松本金太郎 |
1種ロ |
5 |
9 |
東京 能楽家 |
西1 |
| 清水慶寿 |
1種ロ |
6 |
8 |
旧会津藩士 |
東1 |
| 上野英三郎 |
1種ロ |
6 |
12 |
三重 帝大教授・ハチ公飼い主 |
東1 |
| 川上広樹 |
1種ロ |
6 |
15 |
足利藩士 儒家 |
東1 |
| 秋山徳蔵 |
1種ロ |
7 |
3 |
福井 天皇料理番 |
西1 |
| 金子堅太郎 |
1種ロ |
7 |
5 |
福岡藩士 政治家 |
西1 |
| 落合豊三郎 |
1種ロ |
7 |
7 |
島根 軍人 |
西1 |
| 丹羽長国 |
1種ロ |
7 |
14 |
二本松十代藩主 侍従 |
西1 |
| 柴田花守 |
1種ロ |
7 |
15 |
小城藩士 神道実行教初代管長 |
西1 |
| 服部撫松 |
1種ロ |
7 |
23 |
二本松 戯文家 |
西1 |
| 荒木三郎 |
1種ロ |
8 |
1 |
旧会津藩士 警視庁墓地 摂津荒木一族 |
東1 |
| 安楽兼道 |
1種ロ |
8 |
1 |
鹿児島 警視総監 |
東1 |
| 池田 清 |
1種ロ |
8 |
1 |
鹿児島 警視総監 |
東1 |
| 石本五雄 |
1種ロ |
8 |
1 |
姫路 軍人 |
東1 |
| 石山八治郎 |
1種ロ |
8 |
1 |
福島県旧会津藩士族 |
東1 |
| 伊集院彦吉 |
1種ロ |
8 |
1 |
鹿児島藩士 政治家・外務大臣・外交官 |
東1 |
| 犬飼 毅 |
1種ロ |
8 |
1 |
備中 政治家29代首相 |
東1 |
| 犬養 健 |
1種ロ |
8 |
1 |
東京 政治家 作家 |
東1 |
| 井上準之助 |
1種ロ |
8 |
1 |
大分 政治家 日銀総裁 |
東1 |
| 入江為守 |
1種ロ |
8 |
1 |
京都 皇太后宮太夫 |
東1 |
| 植原悦二郎 |
1種ロ |
8 |
1 |
長野 政治家 |
東1 |
| 内田祐也 |
1種ロ |
8 |
1 |
警視庁墓地 平藩士 |
東1 |
| 江木 翼 |
1種ロ |
8 |
1 |
山口 政治家 |
東1 |
| 大麻唯男 |
1種ロ |
8 |
1 |
熊本 政治家 |
東1 |
| 大達茂雄 |
1種ロ |
8 |
1 |
島根 政治家 |
東1 |
| 加藤高明 |
1種ロ |
8 |
1 |
尾張藩 政治家 憲政会 |
東1 |
| 亀井英三郎 |
1種ロ |
8 |
1 |
熊本 警視総監 |
東1 |
| 岸 清一 |
1種ロ |
8 |
1 |
松江藩 弁護士 |
東1 |
| 木村省二郎茂忠 |
1種ロ |
8 |
1 |
青森県士族 旧会津藩 |
東1 |
| グロース・ガンベール |
1種ロ |
8 |
1 |
警視庁顧問 |
東1 |
| 斉藤外三郎 |
1種ロ |
8 |
1 |
会津藩士 一等警視 |
東1 |
| 島村速雄 |
1種ロ |
8 |
1 |
高知 軍人 |
東1 |
| 清水 澄 |
1種ロ |
8 |
1 |
金沢 法律家 |
東1 |
| 清水志一郎 |
1種ロ |
8 |
1 |
福島県士族 旧会津藩士 |
東1 |
| 白川義則 |
1種ロ |
8 |
1 |
松山藩 軍人 陸軍大臣 |
東1 |
| 鈴木武夫 |
1種ロ |
8 |
1 |
福島県士族 旧会津藩士 |
東1 |
| 高須四郎 |
1種ロ |
8 |
1 |
茨城 軍人 |
東1 |
| 田中都吉 |
1種ロ |
8 |
1 |
京都 外交官 |
東1 |
| 珍田捨巳 |
1種ロ |
8 |
1 |
津軽 外交官 |
東1 |
| 頭山 満 |
1種ロ |
8 |
1 |
福岡 思想家 |
東1 |
| 門叶宗雄 |
1種ロ |
8 |
1 |
警視総監 |
東1 |
| 仲小路廉 |
1種ロ |
8 |
1 |
大阪 政治家・農商務大臣 |
東1 |
| 禰津金治 |
1種ロ |
8 |
1 |
旧会津藩士 警視第六方面第一分署 |
東1 |
| 浜口雄幸 |
1種ロ |
8 |
1 |
高知 政治家 民政党 |
東1 |
| 林 董 |
1種ロ |
8 |
1 |
幕臣 外交官 |
東1 |
| 林 権助 |
1種ロ |
8 |
1 |
会津藩士 式部長官 枢密顧問官 |
東1 |
| 伏見博英 |
1種ロ |
8 |
1 |
皇族 軍人 |
東1 |
| 松田正久 |
1種ロ |
8 |
1 |
肥前小城藩 政治家 |
東1 |
| 松平恒雄 |
1種ロ |
8 |
1 |
会津藩主松平容保の四男 |
東1 |
| 松室 致 |
1種ロ |
8 |
1 |
小倉藩 法律家 |
東1 |
| 丸山鶴吉 |
1種ロ |
8 |
1 |
広島 警視総監 |
東1 |
| 三土忠造 |
1種ロ |
8 |
1 |
香川 政治家 宮脇俊三はおい |
東1 |
| 本野一郎 |
1種ロ |
8 |
1 |
肥前佐賀 外交官 |
東1 |
| 森 恪 |
1種ロ |
8 |
1 |
大阪 政治家 |
東1 |
| 八代六郎 |
1種ロ |
8 |
1 |
愛知犬山 軍人 |
東1 |
| 山口左五郎 |
1種ロ |
8 |
1 |
旧会津藩士 警視第六方面第一分署 |
東1 |
| 山口多聞 |
1種ロ |
8 |
1 |
松江藩 軍人 |
東1 |
| 田辺太一 |
1種ロ |
8 |
16 |
幕臣 外国奉行支配調役 |
東1 |
| 三宅雪嶺 (雄二郎) |
1種ロ |
8 |
17 |
加賀藩 哲学学者 |
東1 |
| 西 周 |
1種ロ |
8 |
18 |
津和野藩士 国学者 |
東1 |
| 勅使河原蒼風 |
1種ロ |
8 |
20 |
大阪 草月流開設 |
東1 |
| 江戸英雄 |
1種ロ |
8 |
21 |
筑波 経済人 |
東1 |
| 山座円次郎 |
1種ロ |
8 |
24 |
福岡藩 外交官 |
東1 |
| 武富邦鼎 |
1種ロ |
8 |
28 |
佐賀 軍人 |
東1 |
| 黒田益男 |
1種ロ |
8 |
29 |
広島藩士 神機隊大隊長請引 |
東1 |
| 岡本綺堂 (敬二) |
1種ロ |
8 |
30 |
東京 劇作家 半七捕物帖 |
東1 |
| 飯田武郷 |
1種ロ |
8 |
32 |
高島藩士 国学者 |
東1 |
| 小磯国昭 |
1種ロ |
8 |
33 |
山形県士族 政治家 |
東1 |
| 中條精一郎 |
1種ロ |
8 |
33 |
米沢 建築家 宮本百合子父 |
東1 |
| 宮本百合子 |
1種ロ |
8 |
33 |
本籍福島 作家 |
東1 |
| 草間時福 |
1種ロ |
8 |
34 |
京都 民権運動家 |
東1 |
| 小崎弘道 |
1種ロ |
8 |
35 |
熊本藩 宗教家 |
東1 |
| 八田知紀 |
1種ロ |
8 |
36 |
薩摩藩士 歌人 |
東1 |
| 柴田家門 |
1種ロ |
8 |
39 |
山口 政治家 |
東1 |
| 津田 仙 |
1種ロ |
8 |
39 |
佐倉藩士 農学者 津田梅子父 |
東1 |
| 金井 延 |
1種ロ |
8 |
43 |
静岡 経済学者 |
東1 |
| 藤田文蔵 |
1種ロ |
8 |
43 |
鳥取 彫刻家 |
東1 |
| 末岡精一 |
1種ロ |
8 |
45 |
山口 法律家 |
東1 |
| 福田雅太郎 |
1種ロ |
8 |
46 |
大村藩 軍人 |
東1 |
| 吉川惟足 |
1種ロ |
8 |
46 |
吉川神道創始者 |
東1 |
| 伊丹重賢 |
1種ロ |
8 |
50 |
旧官家士族 錦鶏間祗候 |
東1 |
| 飯田俊助 |
1種ロ |
8 |
53 |
山口 軍人 |
東1 |
| 菱刈 隆 |
1種ロ |
9 |
3 |
薩摩藩 軍人 |
西1 |
| 内藤鳴雪 |
1種ロ |
10 |
3 |
松山藩士 俳人 |
東1 |
| 小杉慍邨 |
1種ロ |
10 |
6 |
徳島藩士 古典学者 |
東1 |
| 菊地慎之助 |
1種ロ |
10 |
7 |
軍人 |
東1 |
| 尾崎紅葉 (徳太郎) |
1種ロ |
10 |
14 |
江戸 文学・作家 |
東1 |
| 長岡安平 |
1種ロ |
10 |
14 |
大村藩士 造園家 |
東1 |
| 千葉胤明 |
1種ロ |
10 |
15 |
佐賀 御歌所寄人 |
東1 |
| 肥田浜五郎 |
1種ロ |
10 |
21 |
幕臣 宮内庁御料局長官 |
東1 |
| 乃木希典 |
1種ロ |
10 |
26 |
長府藩士 報国隊士 軍人 |
東1 |
| 有馬新一 |
1種ロ |
10 |
32 |
薩摩藩士 軍人 |
東1 |
| 阿部守太郎 |
1種ロ |
10 |
33 |
大分中津 外交官 |
東1 |
| 東郷益子 |
1種ロ |
10 |
34 |
東郷平八郎母 |
東1 |
| 石田 馨 |
1種ロ |
12 |
1 |
山口 警視総監 |
東1 |
| 薄田美朝 |
1種ロ |
12 |
1 |
警視総監 |
東1 |
| 大石正巳 |
1種ロ |
12 |
1 |
土佐 政治家 |
東1 |
| 加藤友三郎 |
1種ロ |
12 |
1 |
安芸藩 元帥海軍大将 |
東1 |
| 小村寿太郎 |
1種ロ |
12 |
1 |
宮崎出身 外務大臣 |
東1 |
| 牧野伸顕 |
1種ロ |
12 |
1 |
鹿児島 政治家 |
東1 |
| 政尾藤吉 |
1種ロ |
12 |
1 |
愛媛 外交官 |
東1 |
| 宮脇梅吉 |
1種ロ |
12 |
1 |
香川 官僚 宮脇俊三は甥 |
東1 |
| 山本達雄 |
1種ロ |
12 |
1 |
臼杵藩士 政治家 |
東1 |
| 吉田 茂 |
1種ロ |
12 |
1 |
東京 政治家 |
東1 |
| 有村雄助 |
1種ロ |
12 |
7 |
薩摩藩士 井伊大老襲撃 |
東1 |
| 上野十蔵 |
1種ロ |
12 |
7 |
鹿児島 経済人 |
東1 |
| 海江田信義 |
1種ロ |
12 |
7 |
薩摩藩士 枢密顧問官 |
東1 |
| 中村吉右衛門 |
1種ロ |
12 |
7 |
歌舞伎俳優 初代 |
東1 |
| 山本英輔 |
1種ロ |
12 |
10 |
鹿児島 軍人 |
東1 |
| 中川忠純 |
1種ロ |
12 |
14 |
水戸藩士 藤田東湖門下 陸援隊 |
東1 |
| 葉山嘉樹 |
1種ロ |
12 |
14 |
無名戦士墓 文学・プロレタリア文学 |
東1 |
| 藤森成吉 |
1種ロ |
12 |
14 |
無明戦士墓 文学・作家・劇作家 |
東1 |
| 細井和喜蔵 |
1種ロ |
12 |
14 |
無明戦士墓 文学・労働運動 |
東1 |
| 片山東熊 |
1種ロ |
12 |
18 |
山口 建築家 |
東1 |
| 佐野きみ |
1種ロ |
12 |
22 |
鳥居坂教会内 赤い靴 |
東1 |
| 長森敬斐 |
1種ロ |
12 |
23 |
佐賀藩士 司法省参事官 |
東1 |
| 肥田景知 |
1種ロ |
12 |
23 |
島津藩陪臣 肥田家之墓 |
東1 |
| 藤波言忠 |
1種ロ |
12 |
23 |
公家 主馬頭 |
東1 |
| 北郷資知 |
1種ロ |
12 |
25 |
島津一族 家老格 |
東1 |
| 山内勝明 |
1種ロ |
12 |
25 |
幕臣 宮中顧問官 |
東1 |
| 秋月胤永(悌次郎) |
1種ロ |
12 |
26 |
会津藩士 丸山胤道の次男 |
東1 |
| 元田 肇 |
1種ロ |
12 |
27 |
杵築藩士 政治家 |
東1 |
| 曽祢荒助 |
1種ロ |
12 |
28 |
萩藩士 政治家 |
東1 |
| 村上英俊 |
1種ロ |
12 |
28 |
松代藩士 医学者 |
東1 |
| 田中久重 |
1種ロ |
12 |
30 |
久留米藩士 からくり儀右衛門 |
東1 |
| 保科正益 |
1種ロ |
12 |
30 |
上総飯野藩十代藩主 |
東1 |
| 松岡駒吉 |
1種ロ |
12 |
30 |
鳥取 政治家・初代衆議院議長 |
東1 |
| 堀江帰一 |
1種ロ |
14 |
8 |
慶応大教授 経済学者 |
西1 |
| 西山志澄 |
1種ロ |
14 |
9 |
土佐藩士 土佐勤王党 |
西1 |
| 西山加尾 |
1種ロ |
14 |
9 |
西山志澄妻 坂本龍馬の初恋相手 |
西1 |
| 片山 潜 |
1種ロ |
14 |
13 |
岡山 思想家 |
西1 |
| 高峰譲吉 |
1種ロ |
15 |
3 |
加賀藩 医学者 |
西1 |
| 原口兼済 |
1種ロ |
15 |
3 |
豊後森藩士 軍人 |
西1 |
| 須知源次郎 |
1種ロ |
15 |
4 |
鳥取 軍人 輸送船常陸丸指揮官 |
西1 |
| 河口慧海 |
1種ロ |
15 |
5 |
大阪 宗教家 仏教探検家 |
西1 |
| 宮田 輝 |
1種ロ |
15 |
5 |
アナウンサー・参議院議員 |
西1 |
| 吉田清成 |
1種ロ |
15 |
5 |
薩摩藩士 外交官 |
西1 |
| 伊地知彦次郎 |
1種ロ |
16 |
5 |
鹿児島 軍人 |
西2 |
| 市川翠扇 |
1種ロ |
16 |
8 |
二代目 市川団十郎長女 |
西2 |
| 松林桂月 |
1種ロ |
16 |
8 |
山口萩 日本画家 |
西2 |
| 小倉正恒 |
1種ロ |
16 |
9 |
金沢藩 政治家 |
西2 |
| 山脇房子 |
1種ロ |
16 |
13 |
松江 教育者・山脇学園創設 |
西1 |
| 国木田独歩 |
1種ロ |
16 |
16 |
千葉銚子 文学・作家 |
西1 |
| 河合 操 |
1種ロ |
16 |
20 |
杵築藩 軍人 |
西1 |
| 角田秀松 |
1種ロ |
16 |
21 |
会津藩医 角田良智の二男 |
西1 |
| 関 如来 |
1種ロ |
16 |
23 |
評論家 |
西1 |
| 豊田 武 |
1種ロ |
16 |
33 |
東京 史学家 |
西1 |
| 松方正義 |
1種ロ |
17 |
1 |
薩摩藩士 島津久光側近 政治家 |
西2 |
| 四条隆平 |
1種ロ |
17 |
7 |
公家 北陸道鎮撫副総督 |
西2 |
| 林 友幸 |
1種ロ |
17 |
7 |
長州藩士 奇兵隊参謀 |
西2 |
| 出羽重遠 |
1種ロ |
17 |
9 |
会津藩士 軍人 出羽佐太郎の長男。 |
西2 |
| 関 義臣 |
1種ロ |
17 |
10 |
福井藩士 海援隊士 |
西2 |
| 槙村正直 |
1種ロ |
17 |
10 |
長州藩士 政治家 |
西2 |
| 金井之恭(文八郎) |
1種ロ |
17 |
11 |
上州農家 赤城山挙兵計画 |
西2 |
| 涛川惣助 |
1種ロ |
17 |
11 |
千葉 芸術・七宝焼 |
西2 |
| 田中頼庸 |
1種ロ |
17 |
14 |
薩摩藩士 国学学者 |
西2 |
| 藤岡好古 |
1種ロ |
17 |
14 |
長州藩士 国学者 |
西2 |
| 増田礼作 |
1種ロ |
17 |
16 |
大分 鉄道技術者 |
西2 |
| 矢代 操 |
1種ロ |
17 |
16 |
鯖江藩士 法律家 |
西2 |
| 鶴原定吉 |
1種ロ |
18 |
2 |
黒田藩 政治家 |
西2 |
| 堀 柳女 |
1種ロ |
18 |
2 |
佐倉藩 人情作家 人間国宝 |
西2 |
| 青木宣純 |
1種ロ |
18 |
4 |
宮崎 軍人 |
西2 |
| 関田華亭 |
1種ロ |
18 |
5 |
水戸 南画家 |
西2 |
| 野村萬斎 |
1種ロ |
18 |
5 |
加賀藩狂言役者 |
西2 |
| 山川唐衣 |
1種ロ |
18 |
5 |
会津藩士山川尚江の妻 |
西2 |
| 山川健次郎 |
1種ロ |
18 |
5 |
会津藩士 東京帝大総長 |
西2 |
| 山川 浩 |
1種ロ |
18 |
5 |
会津藩士 会津藩家老 東京高等師範学校長 |
西2 |
| 大和田建樹 |
1種ロ |
18 |
7 |
宇和島藩士 詩人 |
西2 |
| 山口辰弥 |
1種ロ |
18 |
7 |
江戸 軍人 |
西2 |
| 小宮山綏介 |
1種ロ |
19 |
5 |
水戸藩士 漢学者 |
西2 |
| 宮崎道三郎 |
1種ロ |
19 |
7 |
津藩士 法学者 |
西2 |
| 小倉正恒 |
1種ロ |
19 |
9 |
金沢藩 経済人 |
西2 |
| 川村景明 |
1種ロ |
19 |
11 |
薩摩藩士 軍人 |
西2 |
| 原田二郎 |
1種ロ |
19 |
11 |
三重 鴻池家家令 |
西2 |
| 伊集院五郎 |
1種ロ |
20 |
1 |
鹿児島藩士 軍人 |
東1 |
| 横田千之助 |
1種ロ |
20 |
3 |
栃木 政治家 |
東1 |
| 長谷川好道 |
1種ロ |
20 |
4 |
岩国藩士 軍人 |
東1 |
| 下村海南 |
1種ロ |
20 |
6 |
和歌山 政治家 |
東1 |
| 中上川彦次郎 |
1種ロ |
20 |
7 |
中津藩 福沢諭吉甥 |
東1 |
| 井深梶之助 |
1種ロ |
20 |
8 |
会津藩士 井深宅右衛門の長男 |
東1 |
| 沢辺琢磨 |
1種ロ |
20 |
11 |
土佐郷士 宗教家 |
東1 |
| 馬屋原彰 |
1種ロ |
20 |
14 |
長州藩士 先鋒隊士 |
東1 |
| 渡辺廉吉 |
1種ロ |
20 |
15 |
長岡藩士 法学者 |
東1 |
| 阪井重季 |
1種ロ |
20 |
26 |
土佐藩士 軍人 |
東1 |
| 宮武三郎 |
1種ロ |
20 |
26 |
香川 野球人 |
東1 |
| 中川久任 |
1種ロ |
20 |
28 |
旧豊後岡十四代藩主 |
東1 |
| 久保猪之吉 |
1種ロ |
20 |
29 |
二本松藩 医学博士 |
東1 |
| 呉 文炳 |
1種ロ |
20 |
33 |
東京 経済学者 |
東1 |
| 勅使河原蒼風 |
1種ロ |
20 |
35 |
大阪堺 華道家 |
東1 |
| 大熊喜邦 |
1種ロ |
20 |
36 |
江戸 建築家 江戸城研究 |
東1 |
| 安田老山 |
1種ロ |
20 |
38 |
高須藩 南画家 |
東1 |
| 古在由直 |
1種ロ |
20 |
40 |
京都 農学者 |
東1 |
| 野口坤之 |
1種ロ |
21 |
3 |
福島 軍人 妻立見尚文娘 |
東1 |
| 大築尚志 |
1種ロ |
21 |
7 |
幕臣 軍人 |
東1 |
| 宮崎湖処子(八百吉) |
1種ロ |
21 |
9 |
筑前 文学・作家・歌人 |
東1 |
| 上山草人 |
1種ロ |
21 |
10 |
仙台 映画俳優 繋ぎ馬 |
東1 |
| 山川浦路 |
1種ロ |
21 |
10 |
仙台 上山草人妻 |
東1 |
| 星野 恒 |
1種ロ |
21 |
16 |
越後 歴史学者 |
東1 |
| 東郷正路 |
1種ロ |
22 |
7 |
福井藩 軍人 |
東2 |
| 小川 亮 |
1種ロ |
22 |
10 |
会津藩士 軍人 |
東2 |
| 佐藤北江 |
1種ロ |
22 |
11 |
盛岡 記者 石川啄木知人 |
東2 |
| 井深彦三郎 |
1種ロ |
23 |
9 |
会津藩士 政治家 |
東2 |
| 賀茂水穂 |
1種ロ |
23 |
9 |
賀茂真淵子孫 遠州報国隊 神主 |
東2 |
| 生駒遊水 |
1種ロ |
25 |
10 |
旧会津藩士 |
西1 |
| 外島機兵衛 |
2種イ |
3 |
1 |
会津藩士 堀藤左衛門の次男 |
西1 |
| 樋口 光 |
2種イ |
6 |
33 |
会津藩士 小石川第松平家家令 |
東1 |
| 佐々木玄竜 |
2種イ |
11 |
34 |
江戸 書家 |
西1 |
| 秦 林親 |
2種イ |
12 |
3 |
武士・新選組・高台寺党 篠原泰之進 |
東1 |
| 西川埋三郎 |
2種イ |
13 |
1 |
広島藩士 応援隊 |
西1 |
| 山内道行 |
2種イ |
13 |
8 |
旧会津藩士 青森県士族 |
西1 |
| 小野権之丞 |
2種イ |
13 |
9 |
会津藩士 次席家老 |
西1 |
| 岩崎致行 |
2種イ |
13 |
26 |
宮内省舎人 |
西1 |
| 高木背水 |
2種イ |
14 |
15 |
佐賀 洋画家 |
西1 |
| 高崎正風 |
2種イ |
17 |
1 |
薩摩藩士 歌人 明治帝歌添削 |
西2 |
| 高崎五六 |
2種イ |
17 |
1 |
鹿児島藩士 政治家 |
西2 |
| 井口 糺 |
2種イ |
17 |
20 |
秋田藩士 秋田勤皇派 |
西2 |
| 池辺義象 |
2種イ |
17 |
23 |
熊本 国文学者 |
西2 |
| 新井有貫 |
2種イ |
18 |
1 |
静岡 軍人 繁成寺 |
西2 |
| 筑土龍男 |
2種イ |
21 |
4 |
軍人 東郷神社神主 |
東2 |
| 浜田彦蔵 |
外人墓地 |
|
|
民間新聞創始・幕末漂流者 ジョセフ彦 |
西1 |
| 立花種恭 |
立1種イ |
1 |
1 |
陸奥下手渡藩主 |
東2 |
| 立見尚文 |
立1種イ |
1 |
5 |
桑名藩士 雷神隊隊長 |
東2 |
| 須藤南翠 |
立1種イ |
1 |
8 |
宇和島 文学・小説家 |
東2 |
| 山下源太郎 |
立1種イ |
2 |
1 |
米沢藩士 軍人 |
東2 |
| 井上頼? |
立1種イ |
3 |
1 |
江戸 国学者 |
東2 |
| 畑 仙齢 |
立1種イ |
3 |
1 |
京都 画家 |
東2 |
| 永田鉄山 |
立1種イ |
3 |
4 |
長野 軍人 |
東2 |
| 木村兵太郎 |
立1種イ |
4 |
1 |
埼玉 軍人 |
東2 |
| 尺 振八 |
立1種イ |
4 |
1 |
幕臣 大蔵省翻訳局長・共立学舎 |
東2 |
| 一坂俊太郎 |
立1種ロ |
2 |
9 |
徳島藩士 通諭書 |
東2 |
| 島本仲道 |
立1種ロ |
3 |
5 |
土佐藩士 土佐勤王党 司法大丞 |
東2 |
| 杉孫七郎 |
立1種ロ |
3 |
5 |
萩藩士 枢密顧問官 |
東2 |
| 相楽総三 |
立1種ロ |
3 |
34 |
下総郷士 赤報隊長 |
東2 |
| 木下尚江 |
立1種ロ |
4 |
2 |
松本藩 文学・作家・社会運動家 |
東2 |
| 阪 正臣 |
立1種ロ |
4 |
9 |
愛知 歌人 |
東2 |

墓所地番順一覧